千葉県野田市で不動産投資をお考えの方へ

千葉県内の不動産投資、今回は「野田市」に焦点をあて、不動産投資に必要な情報を収集・分析していきたいと思います。

調べる内容は以下の通り。

  1. 地域情報(空き家の状況・治安・子育て環境)
  2. 人口(人口推移・将来人口)
  3. 不動産価格の動向(地価・平均家賃)
  4. 賃貸需要・資産価値
  5. 交通情報(路線・高速)
  6. その他

「野田市で不動産投資」をお考えの方にとって、有益な情報があれば幸いです。

野田市の概要、特性

空室は不動産投資の最大のリスクのひとつです。

そこで「野田市」の住宅の稼働状況を測る目安として、、「野田市」の空き家率から見ていきましょう。

空き家率の推移

下記が平成10年から25年、5年毎の「野田市」の空き家率・空き家件数の推移です。

平成10年:10.2%(4450戸)
平成15年:10.1%(5500戸)
平成20年:13.0%(8340戸)
平成25年:9.6%(6220戸)

野田市の空き家件数・空き家率ともに、平成20年に大きく上昇しましたが、平成25年には大幅に改善されました。

また賃貸用住宅の空き家件数の推移は下記となります。

平成15年:2410戸
平成20年:4580戸
平成25年:2880戸

野田市の空き家対策は空家の適正管理に加え、空家バンク制度の実施、空家等改修工事の一部助成といった取り組みが開始されています。

今後の動向に期待してみてはいかがでしょうか?

刑法犯認知件数の推移

不動産投資を行なう上で、投資先エリアの治安の良し悪しは賃貸需要や資産価値などに影響を与える可能性があります。

では野田市は安心して暮らせる街であるかどうかの基準となる犯罪件数(刑法犯認知件数)を見ていきましょう。

過去の犯罪件数は下記になります。

平成15年:3,455件
平成20年:2,555件
平成25年:2,157件
平成26年:1,835件
平成27年:1,575件
平成28年:1,226件

野田市の刑法犯認知件は現在も減少を続け、平成15年から65%程度減少していることがわかります。

野田市では防犯パトロール実施、防犯カメラ設置、防犯相談の実施などの防犯対策に取り組んでいます。

今後も治安の改善に期待できるでしょう。

また平成28年実施の第15回野田市民意識調査、「防犯面」に関する調査では、

良い・まあ良い:24.7%

普通:53.2%

あまり良くない・悪い:19.6%

との結果が報告されています。

そして「野田市の定住意識」に関する調査では、

肯定的な意見:71.3%

否定的な意見:14.0%

と、野田市に住み続けたいという意見が多くなっています。

待機児童数の推移

ファミリー層を視野に入れた不動産投資を行う場合、子どもがいる世帯がメインターゲットになります。

また子育て世帯で仕事との共立を希望する世帯も増加しているため、待機児童対策は注目すべき項目でしょう。

では子育て世帯が住みやすい街であるかのひとつの指針になる待機児童について見ていきましょう。

過去の待機児童数は下記になります。

平成23年:人
平成24年:0人
平成25年:6人
平成26年:16人
平成27年:10人
平成28年:0人
平成29年:0人

野田市は2年連続で待機児童ゼロを達成しています。

次に野田市の不動産価格の動向について考察していきましょう。

野田市の不動産価格

不動産投資の出口戦略にも関わってくる不動産の価格動向について見ていきましょう。

まず野田市の地価は、千葉県内14位、全国316位となっています。

最高坪単価は1991年の87万円でしたが、2017年は21.8%程度の19万円で推移しています。

現在までの地価動向

では最近の地価の変動を見てみましょう。

1992年以降は現在に至るまで、野田市の地価は下降を続けいます。

ここ4年の動向も、2014年(-0.52%)、2015年(-0.71%)、2016年(-0.34%)、2017年(-1.0%)と緩やかな下降が続いています

また地域別の動向を見ると、

上昇した地区

なし

下降した地区

梅郷エリア(-1.17%)、川間エリア(-1.13%)、七光台エリア(-1.13%)、運河エリア(-0.73%)、 清水公園エリア(-0.56%)、愛宕エリア(-0.49%)、野田市駅エリア(-0.12%)

すべてのエリアで下降しました。

賃料相場

では野田市の家賃相場はどうなっているでしょうか?部屋のサイズ別に見ていきましょう。

ホームズ家賃相場情報によると、下記ととなります。

1R~1DK:34位
1LDK~2DK:28位
2LDK~3DK:32位
3LDK~4DK:22位※データがある中では最下位

全体的にランクは低くなっています。

野田市の交通・アクセス

では野田市の電車状況はどうなっているでしょうか?

野田市内には6駅あり、東武野田線のみ利用が可能です。

東武野田線:愛宕駅、川間駅、梅郷駅、清水公園駅、七光台駅、野田市駅

複数路線が利用できる駅はありません。

 

野田市の人口推移

 

少子高齢化、人口減少、空室問題など・・・不動産投資における大きなリスクと考えれます。

そしてこれらのリスクはすべて「人口」に起因する問題と言えるでしょう。

それでは野田市の人口動向を見ていきましょう。

現在までの人口状況

最近3年間の人口は、2015年:155,610人、2016年:153,473人、2017年:153,228人となっています。

また1990年から2010年までの5年毎の人口推移は下記となります。世帯人員数の推移とあわせてご確認下さい。

人口推移

1990年:113,061人
1995年:118,771人
2000年:121,262人
2005年:153,375人
2010年:157,183人

1世帯あたりの人員

2000年:2.91人
2005年:2.75人
2010年:2.57人
2015年:2.41人

野田市の人口は、現在緩やかな減少傾向にあります。

また1世帯あたりの人員は年々減少を続けています。

次に年齢3区分別人口を見ていきましょう。

年齢3区分別人口※2005年~2015年までの5年ごと

年少人口:14.1%→13.2%→13.2%→12.6%

生産年齢人口:71.9%→69.3%→64.9%→59.7%

老齢人口:14.0%→17.5%→21.9%→27.7%

少子高齢化が進んでいることがわかります。

今後人口推計

では今後の人口推移はどうでしょうか。

下記は国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)による2020年~2040年までの野田市の人口将来推計と年齢3区分別人口(割合)となります。

社人研による将来人口推計

2020年:155327人

2025年:152493人
2030年:148270人
2035年:143088人
2040年:137448人

年齢3区分別人口

年少人口:12.3%→11.5%→10.9%→10.7%→10.7%

生産年齢人口:57.5%→57.5%→57.9%→57.5%→55.3%

老齢人口:30.2%→31.0%→31.2%→31.8%→34.0%

野田市の人口は減少する予測です。

また年齢3区分別人口は、高齢化が進みますが、生産年齢人口が横ばいで推移が予測されています

次に野田市による将来人口を見ていきましょう。

野田市推計※は野田市総合計画を基本とする人口推計

2020年:155,141人
2025年:153,684人
2030年:151,932人
2035年:143,868人
2040年:136,975人

また地域別のデータ(2015年から2030年までの5年毎)では、

◯増加する地域

南部地区:34,558人→35,957人→36,844人→37,497人

北部地区:26,114人→27,688人→28,809人→29,740人

◯減少する地域

中央地区:26,395人→26,115人→25,566人→24,898人

東部地区:19,407人→19,122人→18,685人→18,174人

川間地区:13,835人→13,756人→13,544人→13,271人

福田地区:9,775人→9,171人→8,493人→7,751人

関宿北部地区:2,701人→2,507人→2,297人→2,067人

関宿中部地区:11,203人→10,584人→9,809人→8,980人

関宿南部地区:13,023人→11,974人→10,842人→9,685人

と、南部地区、北部地区では増加が見込まれています。

野田市で行う不動産投資の将来性

これらのデータを元に野田市が不動産投資エリアとしては適しているか考察していきましょう。

不動産投資と人口問題

各データをまとめると下記になります。

社人研のデータ:減少

野田市のデータ:減少

どちらのデータも、2040年までに10%以上の減少が予測されています。

しかし野田市では人口対策への取り組みを開始しているため、今後の動向に期待してみてはいかがでしょうか。

不動産投資と交通

では野田市の交通に関してはどうでしょうか?

野田市は東武野田線の利用で都内へのアクセスは悪くありません。

野田市駅から上野駅まで45分前後、東京駅まで55分前後ですので、十分通勤や通学圏と言えます。

不動産投資と不動産価格

では不動産価格をみていきましょう。

野田市の千葉県内でのランキングは地価は12位、平均賃料は5位(~10位)となります。

すべての間取りで地価よりも上位ランクとなっています。

また2016年の取引では、本厚木駅周辺で292万円、240万円と高値での取引が確認できます。

野田市の不動産投資

以上、野田市の特性、人口、交通、地価について調査してきました。

これらの情報を要約すると野田市は・・・

  1. 野田市の人口は減少。
  2. 高齢化、核家族化が進む。
  3. 野田市の空き家率・空き家件数は、千葉県平均よりも優秀な数値。
  4. 犯罪発生件数は減少傾向。
  5. 定住意向は、定住派が71.3%とかなり高い数値。
  6. 地価はバルブ以降、下降が続いている。

となります。

着目するポイントや重要視するポイントは人によって異なりますが、野田市は不動産投資エリアとして面白い地域と言えるのではないでしょうか?

※野田市、国立社会保障・人口問題研究所、土地代データ、平成25年住宅・土地統計調査を参考に記事を作成しています。

千葉県成田市で不動産投資をお考えの方へ

千葉県内の不動産投資、今回は「成田市」に焦点をあて、不動産投資に必要な情報を収集・分析していきたいと思います。

調べる内容は以下の通り。

  1. 地域情報(空き家の状況・治安・子育て環境)
  2. 人口(人口推移・将来人口)
  3. 不動産価格の動向(地価・平均家賃)
  4. 賃貸需要・資産価値
  5. 交通情報(路線・高速)
  6. その他

「成田市で不動産投資」をお考えの方にとって、有益な情報があれば幸いです。

成田市の概要、特性

空室は不動産投資の最大のリスクのひとつです。

そこで「成田市」の住宅の稼働状況を測る目安として、、「成田市」の空き家率から見ていきましょう。

空き家率の推移

下記が平成10年から25年、5年毎の「成田市」の空き家率・空き家件数の推移です。

平成10年:11.7%(4300戸)
平成15年:11.8%(4590戸)
平成20年:15.2%(7890戸)
平成25年:12.6%(7470戸)

また賃貸用住宅の空き家件数の推移は下記となります。

平成15年:3290戸
平成20年:5280戸
平成25年:4420戸

成田市の空き家対策をみると、千葉司法書士会、成田市シルバー人材センターなどと協定を締結し、空き家対策に乗り出しています。

また市内では、無料空き家セミナー・相談会などが開催されていますので、動向に着目してみてはいかがでしょうか。

刑法犯認知件数の推移

不動産投資を行なう上で、投資先エリアの治安の良し悪しは賃貸需要や資産価値などに影響を与える可能性があります。

では成田市は安心して暮らせる街であるかどうかの基準となる犯罪件数(刑法犯認知件数)を見ていきましょう。

過去の犯罪件数は下記になります。

平成15年:3,243件
平成20年:2,265件
平成25年:1,780件
平成26年:1,858件
平成27年:1,523件
平成28年:1,495件

成田市の刑法犯認知件は平成15年からの13年で半数以上まで減少していることがわかります。

成田市では防犯カメラの設置、防犯灯、自主防犯パトロール隊、成田市駅前番所、成田市移動駅前番所、防犯かけこみ110番の店などの防犯対策に取り組んでいます。

今後も治安の改善に期待できるでしょう。

また平成27年度の成田市市民意識調査によると、

「成田市の住みごこち」に関する調査では、

肯定的な意見:82.0%

否定的な意見:5.1%

となり、肯定的な意見が多く見られました。

次に「成田市の定住意向」に関する調査では、

定住意向あり:87.5%

定住意向なし:3.7%

と、成田市に住み続けたいという意見が圧倒的に多く見られました。

待機児童数の推移

ファミリー層を視野に入れた不動産投資を行う場合、子どもがいる世帯がメインターゲットになります。

また子育て世帯で仕事との共立を希望する世帯も増加しているため、待機児童対策は注目すべき項目でしょう。

では子育て世帯が住みやすい街であるかのひとつの指針になる待機児童について見ていきましょう。

過去の待機児童数は下記になります。

平成21年:0人
平成22年:3人
平成23年:11人
平成24年:4人
平成25年:6人
平成26年:23人
平成27年:55人
平成28年:36人

成田市の待機児童数は平成26年以降増加傾向にありましたが、平成29年7月以降は待機児童がゼロになるという発表があり、9月現在は待機児童ゼロを達成しています。

次に成田市の不動産価格の動向について考察していきましょう。

成田市の不動産価格

不動産投資の出口戦略にも関わってくる不動産の価格動向について見ていきましょう。

まず成田市の地価は、千葉県内16位、全国363位となっています。

最高坪単価は1991年の89万円でしたが、2017年は19.1%程度の17万円で推移しています。

現在までの地価動向

では最近の地価の変動を見てみましょう。

1992年以降、成田市の地価は下降を続けましたが、2007年(0.52%)、2008年(1.32%)は上昇となりました。

ここ4年の動向は、2014年(-2.71%)、2015年(-1.03%)、2016年(2.25%)、2017年(11.38%)となり、2017年は10%以上の大きな上昇が見られました。

また地域別の動向を見ると、

上昇した地区

成田湯川・下総松崎エリア(31.15%)、公津の杜エリア(13.49%)、成田駅エリア(12.81%)

変化なしの地区

宗吾参道エリア、三里塚エリア、久住エリア

下降した地区

滑河エリア(-1.11%)

大きく上昇したエリアが多く見られました。

賃料相場

では成田市の家賃相場はどうなっているでしょうか?部屋のサイズ別に見ていきましょう。

ホームズ家賃相場情報によると、下記ととなります。

1R~1DK:8位
1LDK~2DK:13位
2LDK~3DK:11位
3LDK~4DK:5位

成田市の交通・アクセス

では成田市の電車状況はどうなっているでしょうか?

成田市内には10駅あり、JR成田線、京成本線、京成東成田線、成田スカイアクセス、芝山鉄道の利用が可能です。

JR成田線:滑河駅、久住駅、総松崎駅、成田駅、成田空港駅、空港第2ビル駅

京成本線:京成成田駅、成田空港駅、公津の杜駅、空港第2ビル駅

京成東成田線:京成成田駅、東成田駅

成田スカイアクセス:成田空港駅、空港第2ビル駅、成田湯川駅

芝山鉄道:東成田駅

複数路線が利用できる駅は成田空港駅、東成田駅となります。

 

成田市の人口推移

 

少子高齢化、人口減少、空室問題など・・・不動産投資における大きなリスクと考えれます。

そしてこれらのリスクはすべて「人口」に起因する問題と言えるでしょう。

それでは成田市の人口動向を見ていきましょう。

現在までの人口状況

最近2年間の人口は、2016年:131,695人、2017年:132,302人となっています。

また1990年から2010年までの5年毎の人口推移は下記となります。

人口推移

1990年:105,855人
1995年:112,662人
2000年:116,898人
2005年:121,139人
2010年:128,933人
2015年:131,190人

成田市の人口は、2017年現在も緩やかに増加を続けています。

次に年齢3区分別人口を見ていきましょう。

年齢3区分別人口※2000年から5年ごと

年少人口:15.3%→14.1%→14.2%→13.3%

生産年齢人口:70.8%→70.1%→68.5%→66.0%

老齢人口:13.9%→15.7%→17.3%→20.7%

高齢化が進んでいることがわかります。

今後人口推計

では今後の人口推移はどうでしょうか。

下記は国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)による2020年~2040年までの成田市の人口将来推計と年齢3区分別人口(割合)となります。

社人研による将来人口推計

2020年:135673人
2025年:136979人
2030年:137408人
2035年:136898人
2040年:135413人

年齢3区分別人口

年少人口:13.8%→12.9%→12.2%→11.8%→11.6%

生産年齢人口:62.6%→62.3%→62.2%→61.1%→58.7%

老齢人口:23.6%→24.7%→25.7%→27.1%→29.7%

成田市の人口は2030年をピークに、以降は緩やかに減少する予測となっています。

また年齢3区分別人口を見ると、高齢化の進行が予測されています。

次に成田市による将来人口を見ていきましょう。

成田市推計

2020年:135,528人
2025年:137,650人
2030年:139,172人
2035年:139,694人
2040年:139,382人

※社人研推計準拠で、合計特殊出生率が2013年実績(1.42)から2030年までに国民希望出生率「1.80」に上昇すると仮定した数値となります。

成田市推計成田市将来展望ではかなり異なるデータとなっています。

また地区ごとの今後の人口変化の予測(平成22年と平成42年比較)では

◯増加する地域

成田地区:124%

公津地区:128%

久住地区:175%

遠山地区:141%

◯減少する地域

ニュータウン地区:90%

八生地区:60%

豊住地区:62%

中郷地区:69%

下総地区:69%

大栄地区:78%

と、地域によって大きな格差が見れます。

成田市で行う不動産投資の将来性

これらのデータを元に成田市が不動産投資エリアとしては適しているか考察していきましょう。

不動産投資と人口問題

各データをまとめると下記になります。

社人研のデータ:2030年がピーク

成田市のデータ:2035年がピーク

どちらのデータからも、暫くは緩やかに上昇する予測となっています。

ただし地域別のデータでは人口の増減に大きな格差が見られることから、不動産投資の際の地域選定は慎重に行う必要があるでしょう。

また成田市は人口減少への対策に取り組みをスタートしましたので、今後の動向に注目してみてはいかがでしょうか。

不動産投資と不動産価格

では不動産価格をみていきましょう。

成田市の千葉県内でのランキングは地価は16位、平均賃料は5位(~13位)となります。

平均賃料が地価の順位を上まっていることがわかります。

また2017年の取引では、成田駅周辺で83万円、55万円、公津の杜駅周辺で41万円、35万円と平均相場(坪単価17万)を大きく上回る取引が確認できています。

成田市の不動産投資

以上、成田市の特性、人口、交通、地価について調査してきました。

これらの情報を要約すると成田市は・・・

  1. 成田市の人口は、暫く増加が続く。
  2. 高齢化、核家族化が進む。
  3. 成田市の空き家率は改善。
  4. 犯罪発生件数は減少傾向。
  5. 定住意向は、87.5%とかなり高い数値。
  6. 地価は上昇傾向。
  7. 地価と賃料を比較すると賃料が高い。

となります。

着目するポイントや重要視するポイントは人によって異なりますが、成田市は不動産投資エリアとして面白い地域と言えるのではないでしょうか?

※成田市、国立社会保障・人口問題研究所、土地代データ、平成25年住宅・土地統計調査を参考に記事を作成しています。

千葉県松戸市で不動産投資をお考えの方へ

千葉県内の不動産投資、今回は「松戸市」に焦点をあて、不動産投資に必要な情報を収集・分析していきたいと思います。

調べる内容は以下の通り。

  1. 地域情報(空き家の状況・治安・子育て環境)
  2. 人口(人口推移・将来人口)
  3. 不動産価格の動向(地価・平均家賃)
  4. 賃貸需要・資産価値
  5. 交通情報(路線・高速)
  6. その他

「松戸市で不動産投資」をお考えの方にとって、有益な情報があれば幸いです。

松戸市の概要、特性

空室は不動産投資の最大のリスクのひとつです。

そこで「松戸市」の住宅の稼働状況を測る目安として、、「松戸市」の空き家率から見ていきましょう。

空き家率の推移

下記が平成10年から25年、5年毎の「松戸市」の空き家率・空き家件数の推移です。

平成10年:11.8%(23710戸)
平成15年:12.7%(26940戸)
平成20年:13.1%(29390戸)
平成25年:11.6%(27630戸)

また賃貸用住宅の空き家件数の推移は下記となります。

平成15年:17580戸
平成20年:17770戸
平成25年:17500戸

また松戸市では、適正管理、相談窓口、利活用など幅広い空き家対策への取り組みが確認できます。

刑法犯認知件数の推移

不動産投資を行なう上で、投資先エリアの治安の良し悪しは賃貸需要や資産価値などに影響を与える可能性があります。

では松戸市は安心して暮らせる街であるかどうかの基準となる犯罪件数(刑法犯認知件数)を見ていきましょう。

過去の犯罪件数は下記になります。

平成15年:12,761件
平成20年:7,128件
平成25年:5,996件
平成26年:5,362件
平成27年:4,792件
平成28年:5,107件

松戸市の刑法犯認知件は減少していることがわかります。

松戸市では市民安全対策パトロール事業、防犯カメラ設置などの防犯対策に取り組んでいます。

今後も治安の改善に期待できるでしょう。

また平成26年度の「中核市に関する市民意識調査報告書 」による定住意向に関する調査では、

定住意向あり:77.3%

定住意向なし:8.5%

と、松戸市に住み続けたいという意見が多くなっています。

待機児童数の推移

ファミリー層を視野に入れた不動産投資を行う場合、子どもがいる世帯がメインターゲットになります。

また子育て世帯で仕事との共立を希望する世帯も増加しているため、待機児童対策は注目すべき項目でしょう。

では子育て世帯が住みやすい街であるかのひとつの指針になる待機児童について見ていきましょう。

過去の待機児童数は下記になります。

平成22年度:23人
平成23年度:94人
平成24年度:87人
平成25年度:91人
平成27年度:48人
平成28年度:0人
平成29年度:0人

松戸市の待機児童数は2年連続で待機児童ゼロを達成しています。

次に松戸市の不動産価格の動向について考察していきましょう。

松戸市の不動産価格

不動産投資の出口戦略にも関わってくる不動産の価格動向について見ていきましょう。

まず松戸市の地価は、千葉県内4位、全国84位となっています。

最高坪単価は1991年の237万円でしたが、2016年は24%程度の57万円で推移しています。

現在までの地価動向

では最近の地価の変動を見てみましょう。

1992年以降、松戸市の地価は下降を続けましたが、2006年(1.06%)、2007年(2.93%)、2008年(2.67%)は上昇となりました。

ここ4年の動向は、2013年(-1.47%)、2014年(1.08%)、2015年(0.76%)、2016年(-2.12%)となります。

また地域別の動向を見ると、

上昇した地区

上本郷エリア(0.74%)、常盤平エリア(0.58%)、南流山エリア(0.56%)、北小金エリア(0.55%)、五香エリア(0.29%)

変動なしの地区

北国分エリア、二十世紀が丘エリア、元山エリア、秋山エリア、松飛台エリア

下降した地区

東松戸エリア(-12.24%)、新松戸・幸谷エリア(-9.17%)、みのり台エリア(-3.99%)、八柱エリア(-3.5%)、松戸新田エリア(-2.63%)、松戸駅エリア(-1.02%)、六実エリア(-0.49%)、小金城趾エリア(-0.25%)、矢切エリア(-0.15%)

下降した地区が多く、大きく下落した地区も見られました。

賃料相場

では松戸市の家賃相場はどうなっているでしょうか?部屋のサイズ別に見ていきましょう。

ホームズ家賃相場情報を参考に・・・

1R~1DK:11位
1LDK~2DK:9位
2LDK~3DK:11位
3LDK~4DK:15位

となります。

松戸市の交通・アクセス

では松戸市の電車状況はどうなっているでしょうか?

松戸市内には20駅あり、JR(武蔵野線、常磐線)と私鉄(成田スカイアクセス、新京成電鉄、流鉄流山線、東武野田線、北総鉄道北総線)の利用が可能です。

JR武蔵野線:新松戸駅、東松戸駅、新八柱駅

JR常磐線:松戸駅、新松戸駅、馬橋駅、北松戸駅、北小金駅

成田スカイアクセス:東松戸駅

新京成電鉄:松戸駅、八柱駅、元山駅、常盤平駅、みのり台駅、五香駅、松戸新田駅、上本郷駅

流鉄流山線:馬橋駅、幸谷駅、小金城趾駅

東武野田線:六実駅

北総鉄道北総線:東松戸駅、矢切駅、秋山駅、松飛台駅

複数路線が利用できる駅は松戸駅、東松戸駅となります。

 

松戸市の人口推移

 

少子高齢化、人口減少、空室問題など・・・不動産投資における大きなリスクと考えれます。

そしてこれらのリスクはすべて「人口」に起因する問題と言えるでしょう。

それでは松戸市の人口動向を見ていきましょう。

現在までの人口状況

最近3年間の人口は、2015年:487376人、2016年:489717人、2017年:492199人となっています。

また1990年から2010年までの5年毎の人口推移は下記となります。世帯人員数の推移とあわせてご確認下さい。

人口推移

1990年:456210人
1995年:461503人
2000年:465420人
2005年:478102人
2010年:490095人

1世帯あたりの人員

2000年:2.57人
2005年:2.38人
2010年:2.23人
2015年:2.18人
2017年:2.14人

松戸市の人口は一旦減少に転じた後、ここ数年は増加しています。

また1世帯あたりの人員は年々減少を続けています。

次に年齢3区分別人口を見ていきましょう。

年齢3区分別人口※平成2年~22年までの5年ごと

年少人口:18.6%→15.3%→14.1%→13.7%→12.5%

生産年齢人口:74.8%→75.8%→73.6%→69.9%→66.1%

老齢人口:6.7%→8.9%→12.2%→16.4%→21.4%

少子高齢化が進んでいることがわかります。

今後人口推計

では今後の人口推移はどうでしょうか。

下記は国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)による2020年~2040年までの松戸市の人口将来推計と年齢3区分別人口(割合)となります。

社人研による将来人口推計

2020年:480131人

2025年:468970人
2030年:453365人
2035年:434569人
2040年:414287人

年齢3区分別人口

年少人口:10.8%→10.1%→9.3%→8.9%→8.8%

生産年齢人口:60.0%→59.4%→58.3%→55.8%→52.2%

老齢人口:29.2%→30.5%→32.4%→35.3%→39.0%

松戸市の人口は減少する予測です。

また年齢3区分別人口は、さらに少子高齢化が進行する予測です。

次に松戸市による将来人口を見ていきましょう。

松戸市推計

2020年:490,725人
2025年:491,965人
2030年:491,238人
2035年:490,277人
2040年:490,471人

松戸市推計では現在の人口を維持する数値となり、社人研の予測とはかなり異なる結果となっています。

松戸市で行う不動産投資の将来性

これらのデータを元に松戸市が不動産投資エリアとしては適しているか考察していきましょう。

不動産投資と人口問題

各データをまとめると下記になります。

社人研のデータ:減少

松戸市のデータ:横ばいで推移

また松戸市は「松戸市総合戦略」を策定して、人口減少への対策に取り組みをスタートしています。

今後の動向に注目ください。

不動産投資と交通

では松戸市の交通に関してはどうでしょうか?

松戸市は小田急線の利用で都内へのアクセスは良いと言えるでしょう。

本厚木駅から新宿駅まで45分程と、十分通勤や通学圏と言えます。

不動産投資と不動産価格

では不動産価格をみていきましょう。

松戸市の千葉県内でのランキングは地価は4位、平均賃料は9位(~15位)となります。

すべての間取りで地価よりも低いランクとなっています。

また2016年の取引では、松戸駅周辺で350万円、252万円、新松戸駅周辺でと206万円高値での取引が確認できます。

松戸市の不動産投資

以上、松戸市の特性、人口、交通、地価について調査してきました。

これらの情報を要約すると松戸市は・・・

  1. 松戸市の人口は減少または現状維持。
  2. 少子高齢化、核家族化が進む。
  3. 松戸市の空き家率・空き家件数ともに上昇・増加傾向。
  4. 犯罪発生件数は減少傾向。
  5. 定住意向は、定住派が77.3%とかなり高い数値。
  6. 地価は下降傾向。

となります。

着目するポイントや重要視するポイントは人によって異なりますが、松戸市は不動産投資エリアとして面白い地域と言えるのではないでしょうか?

※松戸市、国立社会保障・人口問題研究所、土地代データ、平成25年住宅・土地統計調査を参考に記事を作成しています。

千葉県木更津市で不動産投資をお考えの方へ

千葉県内の不動産投資、今回は「木更津市」に焦点をあて、不動産投資に必要な情報を収集・分析していきたいと思います。

調べる内容は以下の通り。

  1. 地域情報(空き家の状況・治安・子育て環境)
  2. 人口(人口推移・将来人口)
  3. 不動産価格の動向(地価・平均家賃)
  4. 賃貸需要・資産価値
  5. 交通情報(路線・高速)
  6. その他

「木更津市で不動産投資」をお考えの方にとって、有益な情報があれば幸いです。

木更津市の概要、特性

空室は不動産投資の最大のリスクのひとつです。

そこで「木更津市」の住宅の稼働状況を測る目安として、、「木更津市」の空き家率から見ていきましょう。

空き家率の推移

下記が平成10年から25年、5年毎の「木更津市」の空き家率・空き家件数の推移です。

平成10年:14.1%(6710戸)
平成15年:17.9%(9290戸)
平成20年:15.3%(8350戸)
平成25年:16.2%(9810戸)

木更津市の空き家件数、空き家率ともに平均よりも高い水準で推移しています。

また木更津市では、空家の適正管理などへの取り組みは確認できましたが、空家の流通促進・利活用といった積極的な空き家対策への取り組みは今後の課題のようです。

また賃貸用住宅の空き家件数の推移は下記となります。

平成15年:6230戸
平成20年:5100戸
平成25年:6070戸

刑法犯認知件数の推移

不動産投資を行なう上で、投資先エリアの治安の良し悪しは賃貸需要や資産価値などに影響を与える可能性があります。

では木更津市は安心して暮らせる街であるかどうかの基準となる犯罪件数(刑法犯認知件数)を見ていきましょう。

過去の犯罪件数は下記になります。

平成15年:3,357件
平成20年:2,109件
平成25年:2,014件
平成26年:1,719件
平成27年:1,618件
平成28年:1,352件

木更津市の刑法犯認知件は減少していることがわかります。

木更津市では自主防犯・深夜安全パトロールの実施、自主防犯組織への活動支援、防犯灯設置の助成、移動交番の設置などの防犯対策に取り組んでいます。

今後も治安の改善に期待できるでしょう。

また平成19年の「定住意向」に関する調査では、

定住意向あり:73.4%

定住意向なし:11.8%

と、木更津市に住み続けたいという意見が多く見られます。

待機児童数の推移

ファミリー層を視野に入れた不動産投資を行う場合、子どもがいる世帯がメインターゲットになります。

また子育て世帯で仕事との共立を希望する世帯も増加しているため、待機児童対策は注目すべき項目でしょう。

では子育て世帯が住みやすい街であるかのひとつの指針になる待機児童について見ていきましょう。

過去の待機児童数は下記になります。

平成24年度:3人
平成25年度:10人
平成26年度:7人
平成27年度:65人
平成28年度:92人

木更津市の待機児童数はここ数年で急増していることがわかります。

次に木更津市の不動産価格の動向について考察していきましょう。

木更津市の不動産価格

不動産投資の出口戦略にも関わってくる不動産の価格動向について見ていきましょう。

まず木更津市の地価は、千葉県内24位、全国593位となっています。

最高坪単価は1991年の161万円でしたが、2016年は約6.8%の11万円で推移しています。

現在までの地価動向

では最近の地価の変動を見てみましょう。

1992年以降、地価は長い期間下降を続けました。

上昇に転じたのは、2007年(1.15%)、2008年(2.25%)です。

ここ4年の動向は、2013年(-1-71%)、2014年(-2.18%)、2015年(3.21%)、2016年(2.18%)と上昇傾向です。

またエリア別の動向は

上昇した地区

祇園エリア(4.76%)、 上総清川・東清川エリア(4.24%)、木更津駅エリア(2.62%)

下降した地区

巌根エリア(-1.41%)

と、地価が上昇エリアが多く見られました。

賃料相場

では木更津市の家賃相場はどうなっているでしょうか?部屋のサイズ別に見ていきましょう。

ホームズ家賃相場情報の順位は・・・

1R~1DK:22位
1LDK~2DK:26位
2LDK~3DK:24位
3LDK~4DK:20位

間取りによる格差は見られません。

木更津市の交通・アクセス

では木更津市の電車状況はどうなっているでしょうか?

木更津市内には7駅あり、JRの利用が可能です。

JR内房線:木更津駅、巌根駅

JR久留里線:木更津駅、馬来田駅、東清川駅、上総清川駅、祇園駅

複数路線が利用できる駅は木更津駅です。

 

木更津市の人口推移

 

少子高齢化、人口減少、空室問題など・・・不動産投資における大きなリスクと考えれます。

そしてこれらのリスクはすべて「人口」に起因する問題と言えるでしょう。

それでは木更津市の人口動向を見ていきましょう。

現在までの人口状況

最近3年間の人口は、2015年:133064人、2016年:134002人、2017年:134646人となっています。

また1990年から2010年までの5年毎の人口推移は下記となります。

人口推移

1990年:123,433人

1995年:123,499 人
2000年:122,768 人
2005年:122,234 人
2010年:129312人

木更津市の人口は増加傾向にあることがわかります。

次に年齢3区分別人口を見ていきましょう。

年齢3区分別人口※1990年~2015年までの5年ごと

年少人口:18.7%→16.1%→14.3%→13.6%→13.5%→13.3%

生産年齢人口:71.3%→71.6%→70.2%→67.3%→63.9%→60.7%

老齢人口:10.03%→12.43%→15.53%→19.23%→22.53%→26.13%

特に目立つのが老齢人口の増加です。このことより高齢化が進んでいることがわかります。

今後人口推計

では今後の人口推移はどうでしょうか。

下記は国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)による2020年~2040年までの木更津市の人口将来推計と年齢3区分別人口(割合)となります。

社人研による将来人口推計

2020年:124433人
2025年:120268人
2030年:115249人
2035年:109663人
2040年:103874人

年齢3区分別人口

年少人口:12.2%→11.3%→10.6%→10.4%→10.4%

生産年齢:57.6%→57.2%→56.9%→55.7%→52.4%

老齢人口:30.2%→31.5%→32.4%→34.0%→37.3%

今後木更津市の人口は減少に転じる予測となっています。

また年齢3区分別人口からは、少子高齢化が一層進むことが予測されています。

次に木更津市による将来人口を見ていきましょう。

木更津市推計(基本構想推計人口)

2020年:138,530人
2025年:140,976人
2030年:139,814人
2035年:137,499人
2040年:134,944人

人口のピークは2025年と、社人研とは異なる予測となっています。

木更津市で行う不動産投資の将来性

これらのデータを元に木更津市が不動産投資エリアとしては適しているか考察していきましょう。

不動産投資と人口問題

各データをまとめると下記になります。

社人研のデータ:減少

木更津市のデータ:2025年以降、減少

どちらのデータも減少が予測されていますが、その数値には大きな開きが見られます。

仮に木更津市の予測をベースにするのであれば、2040年時点に深刻な人口問題に直面することはありません。

また木更津市では「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定して、人口対策の取り組みをスタートしましたので、今後の動向には注目です。

不動産投資と交通

では木更津市の交通に関してはどうでしょうか?

木更津駅から東京駅まで1時間20分程のため、通勤も可能でしょう。

不動産投資と不動産価格

では不動産価格をみていきましょう。

木更津市の千葉県内でのランキングは地価は24位、平均賃料は20位(~26位)となりますので、地価と賃料のバランスは取れています。

また2016年の取引では、木更津駅周辺で40万円、26万円と平均相場よりもかなり高い取引が確認できます。

木更津市の不動産投資

以上、木更津市の特性、人口、交通、地価について調査してきました。

これらの情報を要約すると木更津市は・・・

  1. 木更津市の人口は緩やかに減少。
  2. 高齢化の進行が目立つ。
  3. 木更津市の空き家率・空き家件数ともに平均値以上。
  4. 犯罪発生件数は減少傾向。
  5. 定住意向は、定住派が73.4%と高い数値。
  6. 地価は上昇傾向。

となります。

着目するポイントや重要視するポイントは人によって異なりますが、木更津市は不動産投資エリアとして面白い地域と言えるのではないでしょうか?

※木更津市、国立社会保障・人口問題研究所、土地代データ、平成25年住宅・土地統計調査を参考に記事を作成しています。

千葉県市川市で不動産投資をお考えの方へ

千葉県内の不動産投資、今回は「市川市」に焦点をあて、不動産投資に必要な情報を収集・分析していきたいと思います。

調べる内容は以下の通り。

  1. 地域情報(空き家の状況・治安・子育て環境)
  2. 人口(人口推移・将来人口)
  3. 不動産価格の動向(地価・平均家賃)
  4. 賃貸需要・資産価値
  5. 交通情報(路線・高速)
  6. その他

「市川市で不動産投資」をお考えの方にとって、有益な情報があれば幸いです。

 

市川市の概要、特性

空室は不動産投資の最大のリスクのひとつです。

そこで「市川市」の住宅の稼働状況を測る目安として、、「市川市」の空き家率から見ていきましょう。

空き家率の推移

下記が平成10年から25年、5年毎の「市川市」の空き家率・空き家件数の推移です。

平成10年:11.1%(22310戸)
平成15年:10.7%(23710戸)
平成20年:11.6%(26660戸)
平成25年:12.6%(31880戸)

市川市の空き家件数、空き家率ともに上昇を続けています。

同様に賃貸用住宅の空き家件数も上昇傾向にあります。

平成15年:16810戸
平成20年:19100戸
平成25年:20120戸

市川市の空き家対策は維持管理や相談対応が中心のようです。

刑法犯認知件数の推移

賃貸需要や資産価値に大きな影響を与えるのが、住環境です。

そこで市川市の住環境の目安として、犯罪件数(刑法犯認知件数)を見ていきましょう。

過去の犯罪件数は下記になります。

平成15年:14,054件
平成20年:7,883件
平成25年:5,525件
平成26年:5,246件
平成27年:4,893件
平成28年:4,212件

市川市の刑法犯認知件は減少傾向にあり、平成15年から28年までに70%程度減少しています。

市川市では防犯パトロール実施、防犯カメラ設置、自主防犯活動の支援、犯罪情報提供などの防犯対策に取り組んでいます。

今後も治安の改善に期待できるでしょう。

待機児童数の推移

ファミリー層を視野に入れた不動産投資を行う場合、子どもがいる世帯がメインターゲットになります。

また子育て世帯で仕事との共立を希望する世帯も増加しているため、待機児童対策は注目すべき項目でしょう。

では子育て世帯が住みやすい街であるかのひとつの指針になる待機児童について見ていきましょう。

過去の待機児童数は下記になります。

平成25年:336人
平成26年:297人
平成27年:373人
平成28年:514人
平成29年:576人

市川市の待機児童数は2年連続千葉県内ワースト1となっています。

次に市川市の不動産価格の動向について考察していきましょう。

市川市の不動産価格

不動産投資の出口戦略にも関わってくる不動産の価格動向について見ていきましょう。

まず市川市の地価は、千葉県内2位、全国43位となっています。

最高坪単価は1991年の345万円でしたが、2016年は25%程度の86万円で推移しています。

現在までの地価動向

では最近の地価の変動を見てみましょう。

1994年以降、地価が下降した年が多く見られますが、1997年(5.22%)、2006年(4.99%)、2007年(11.22%)、2007年(5.34%)は上昇しました。

ここ3年の動向は、2014年(1.72%)、2015年(1.62%)、2016年(-0.66%)と緩やかな動向が続いています。

またエリア別の動向を見ると、

上昇した地区

二俣新町エリア(9.6%)、、 下総中山エリア(2.04%)京成八幡エリア(2.02%)、市川塩浜エリア(1.58%)、市川真間エリア(1.45%)、妙典エリア(0.86%)、国府台エリア(0.41%)、市川大野エリア(0.41%)、船橋法典エリア(%)

変化なしの地区

秋山エリア、松飛台エリア、北国分エリア

下降した地区

原木中山エリア(-5.31%)、菅野エリア(-3.62%)、市川駅エリア(-1.87%)、行徳エリア(-1.19%)、本八幡エリア(-0.31%)、矢切エリア(-0.15%)、南行徳エリア(-0.12%)

上昇したエリアが最も多くなりましたが、全体的には緩やかな動向となっています。

賃料相場

では市川市の家賃相場はどうなっているでしょうか?部屋のサイズ別に見ていきましょう。

ホームズ家賃相場情報によると、下記ととなります。

1R~1DK:3位
1LDK~2DK:3位
2LDK~3DK:2位
3LDK~4DK:4位

平均して上位にランクしています。

市川市の交通・アクセス

では市川市の電車状況はどうなっているでしょうか?

市川市内には16駅あり、JR(武蔵野線、総武本線、総武線、京葉線)、東京メトロ東西線、都営新宿線、京成本線、北総鉄道北総線の利用が可能です。

JR武蔵野線:市川大野駅

JR総武本線:市川駅

JR総武線:市川駅、本八幡駅

JR京葉線:市川塩浜駅、二俣新町駅

東京メトロ東西線:行徳駅、妙典駅、南行徳駅

都営新宿線:本八幡駅

京成本線:京成八幡駅、市川真間駅、菅野駅、鬼越駅、国府台駅

北総鉄道北総線:北国分駅、大町駅

複数路線が利用できる駅は市川駅、本八幡駅となります。。

 

市川市の人口推移

 

少子高齢化、人口減少、空室問題など・・・不動産投資における大きなリスクと考えれます。

そしてこれらのリスクはすべて「人口」に起因する問題と言えるでしょう。

それでは市川市の人口動向を見ていきましょう。

現在までの人口状況

最近3年間の人口は、2015年:472,978人、2016年:476,583人、2017年:480,903人となっています。

また1990年から2010年までの5年毎の人口推移は下記となります。世帯人員数の推移とあわせてご確認下さい。

人口推移

1990年:436,596人
1995年:440,555人
2000年:448,642人
2005年:466,608人
2010年:474,710人

1世帯あたりの人員

2000年:2.32人
2005年:2.24人
2010年:2.15人
2015年:2.11人

増加を続けてきた市川市の人口は、ここ数年は横ばいでに推移となっています。

また1世帯あたりの人員は緩やかに減少しています。

次に年齢3区分別人口を見ていきましょう。

年齢3区分別人口※2005・2010・2015年

年少人口:13.4%→13.1%→12.6%
生産年齢人口:73.2%→70.4%→67.4%
老齢人口:13.3%→16.5%→20.0%

少子高齢化が進んでいることがわかります。

今後人口推計

では今後の人口推移はどうでしょうか。

下記は国立社会保障・人口問題研究所(以下、社人研)による2020年~2040年までの市川市の人口将来推計と年齢3区分別人口(割合)となります。

社人研による将来人口推計

2020年:462245人
2025年:450280人
2030年:434930人
2035年:416650人
2040年:396403人

年齢3区分別人口※2020年~40年の5年毎

年少人口:10.9%→10.2%→9.3%→8.9%→8.8%

生産年齢人口:62.4%→61.4%→59.8%→56.8%→52.7%

老齢人口:26.7%→28.4%→30.9%→34.3%→38.5%

市川市の人口は今後も減少する予測です。

また年齢3区分別人口からは、さらなる少子高齢化が予測されています。

次に市川市による将来人口を見ていきましょう。

市川市推計※市民希望達成のシナリオ

2020年:468,489人
2025年:463,075人
2030年:457,209人
2035年:449,425人
2040年:439,091人

年齢3区分別人口※2020年~40年の5年毎

年少人口:11.9%→11.9%→12.4%→13.0%→13.2%

生産年齢人口:65.9%→65.0%→63.0%→60.0%→56.6%

老齢人口:22.1%→23.1%→24.6%→27.0%→30.2%

市川市推計も同様に減少が続く予測です。また年齢3区分別人口も社人研同様に少子高齢化の予測です。

市川市で行う不動産投資の将来性

これらのデータを元に市川市が不動産投資エリアとしては適しているか考察していきましょう。

不動産投資と人口問題

各データをまとめると下記になります。

社人研のデータ:減少

市川市のデータ:減少

どちらのデータも減少予測ですが、その数値にはかなりの差が見られます。

仮に社人研の予測を優先すると、17%以上の人口減少予測となります。

これは賃貸需要に大きな影響を当たることが考えられます。

そのため、立地条件を厳しく物件選定を行うことや物件設備を差別化するなどの特色をつけるなどの必要性を感じます。

ただし、市川市では人口減少対策への取り組みをスタートしたため、今後の動向を注視してみてはいかがでしょうか。

不動産投資と交通

では市川市の交通に関してはどうでしょうか?

市川市から東京駅方面へのアクセスは良いと言えるでしょう。

本八幡駅から東京駅まで30分以内ですので、通勤や通学に便利な地域と言えます。

不動産投資と不動産価格

では不動産価格をみていきましょう。

市川市の千葉県内でのランキングは地価は2位、平均賃料は2位(~4位)となります。

地価と賃料のバランスがとれた地域と言えるでしょう。

また2016年の取引では、本八幡駅周辺で383万円、市川駅周辺で314万円と高値での取引が確認できます。

市川市の不動産投資

以上、市川市の特性、人口、交通、地価について調査してきました。

これらの情報を要約すると市川市は・・・

  1. 市川市の人口は減少傾向。
  2. 少子高齢化、核家族化が進む。
  3. 市川市の空き家率・空き家件数ともに上昇・増加傾向。
  4. 犯罪発生件数は減少傾向。
  5. 地価は緩やかな動向。

となります。

着目するポイントや重要視するポイントは人によって異なりますが、市川市は不動産投資エリアとして面白い地域と言えるのではないでしょうか?

※市川市、国立社会保障・人口問題研究所、土地代データ、平成25年住宅・土地統計調査を参考に記事を作成しています。

【法テラス京都】

【法テラス京都】京都県の法テラスをフル活用
借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。しかし法テラスについて誤解される方が多いかも?そこで『あなたのまちの法律相談』では法テラスを有効活用する方法をご紹介。

借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。

しかし誤解される方も多いのですが、法テラスは誰でも無料相談ができるわけではありません。

無料相談を利用するには、2つの条件をクリアしなくてはなりません。

○収入が一定額以下

○報復目的や違法行為を目的としないこと

法テラスではサポートデスクを設置してますので、まずはお問い合わせ下さい。

法テラスサポートデスク


受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

また最後に法テラスで法律相談をされた方の体験談をご紹介していますので、相談を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

法テラス京都

法テラス京都で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス京都

相談日時:平日(10時~12時、13時30分~16時)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5433

所在地:京都市中京区河原町通三条上る恵比須町427(京都朝日会館9F)

アクセス:

法テラス福知山法律事務所

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0519

所在地:福知山市末広町1-1-1(中川ビル4F)

アクセス:

その他相談場所

□京都弁護士会法律相談センター

電話:075-231-2378

□京都駅前法律相談センター

電話:075-231-2378

□丹後法律相談センター大宮相談所

電話:0772-68-3080

□丹後法律相談センター宮津相談所

電話:0772-68-3080

□舞鶴法律相談センター

電話:0772-68-3080

□福知山法律相談センター

電話:0772-68-3080

□綾部法律相談センター

電話:0772-68-3080

□園部法律相談センター

電話:075-231-2378

□南部法律相談センター京田辺相談所

電話:075-231-2378

□南部法律相談センター木津相談所

電話:075-231-2378

□与謝野臨時相談所

電話:0772-68-3080

□久美浜臨時相談所

電話:0772-68-3080

□京都司法書士会総合相談センター

電話:075-585-4622

※紛争の価額が140万円以下の民事紛争に関する相談に限られ、家事事件や刑事事件は対象外

詳細については法テラス京都のHPからご確認下さい。

 

法テラスの体験談

法テラスで法律相談された方の声を体験としてご紹介します。

体験談その1

法テラスを知ったキッカケ

京都市右京区在住の47歳女性です。法テラスは友達から無料相談があると教えてもらった。

法テラスに依頼に至った経緯

昔に付き合っていた男性が結婚をした後も年数回メール程度の友達関係でした。すると、ある日突然、嫁が怒ってる。と突然男性が言い出した。意味不明と思い連絡先を消そう。と言うている矢先、嫁から内容証明が送られてきて、期限付きの金銭を要求された。

事実確認もなく、行政書士の名前で内容証明を送ってきたことに対して、放置しても良いのか相談するこになりました。

法テラスに相談した内容

事実無根のことで、期限付きの金銭要求をされたことに対してどう対応すれば良いか相談しました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

相談に行ったら、ダルそうな男の人が出てきてこちらを疑う感じで話ししてきた。30分無料だったが、全然話は進まず。

メールでも嫁に精神的苦痛を与えたりしてないか?とか、こちらが今遊んでる男性の彼女とたまたま見たメールの文面と間違えてるんではないかと思い伝えてみても、鼻で笑う感じでとても相談に乗ってもらってる感じでなかった。

時間ばかり気にしている感じで、30分超えるのを待っていた感じででした。二度と行きたくないと思いました。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

解決策を相談するのでは無くて、この先にどうやってどこに相談行けば良いかを最終聞ければ良いと思います。始まってから自己紹介やあった事、何を聞きたいかを説明するだけで30分過ぎます。

そのまま話しを続けるなら料金発生します。違うとこに行けば、また一から話しをするので、すごく延長したくなります。延長でやっと話しを聞いてもらえる感じです。一からお金かかっても親身になってもらえるところをお勧めします。

 

体験談その2

法テラスを知ったキッカケ

京都府福知山市在住です。法テラスはインターネット検索で知りました。

法テラスに依頼に至った経緯

夫が不倫をし、離婚する事になりました。夫が慰謝料や養育費を渡す約束をし、それを公正証書にするといいました。
その条件で充分かどうか弁護士に相談してみようと思いました。

しかしインターネットで検索してみると弁護士事務所は無数にあり、相談時間がどれくらいになるか見当もつかず、費用もあまりかけられませんから困っていました。そこで法テラスを知り、利用してみたいと思いました。

法テラスに相談した内容

この公正証書の内容で不備はないか?

もっと追加した方が良い条件はあるか?

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

法律には全くの無知でしたから、詳しく説明してもらえて助かりました。

養育費が子供達が20歳までの条件でしたが、弁護士さんから子供達が大学に進学する事になったら22歳まで養育費を払ってもらう約束にした方が良い、とアドバイスを貰い、夫にも条件変更してもらえました。

弁護士さんに相談しなければ私には思いつけなかったので、相談してよかったです。30分ほどの相談時間で、悪かった事はありませんでした。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

法律は自分で調べたりするのは大変ですし、理解するのも難しいです。何か困った事があるならば、とりあえず相談してみれば良いと思います。

悩んでいても始まらないので、法律のプロに解決をしてもらう方が問題解決の近道だと思います。

【法テラス宮城】

【法テラス宮城】宮城県の法テラスをフル活用
借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。しかし法テラスについて誤解される方が多いかも?そこで『あなたのまちの法律相談』では法テラスを有効活用する方法をご紹介。

借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。

しかし誤解される方も多いのですが、法テラスは誰でも無料相談ができるわけではありません。

無料相談を利用するには、2つの条件をクリアしなくてはなりません。

○収入が一定額以下

○報復目的や違法行為を目的としないこと

法テラスではサポートデスクを設置してますので、まずはお問い合わせ下さい。

法テラスサポートデスク


受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

また最後に法テラスで法律相談をされた方の体験談をご紹介していますので、相談を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

法テラス宮城

法テラス宮城で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス宮城

相談日時:平日(10時~12時、13時~16時)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5535

所在地:仙台市青葉区一番町3-6-1(一番町平和ビル6F)

アクセス:JR仙台駅徒歩9分
アクセス:地下鉄南北線:広瀬通駅徒歩2分※西3番出口
アクセス:電力ビル前バス停徒歩1分

法テラス南三陸

□弁護士相談

相談日時:週1回(木曜日)

□司法書士相談

相談日時:月4回(第1~4月曜日)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0210

所在地:本吉郡南三陸町志津川字沼田56

法テラス山元

□弁護士相談

相談日時:お問い合わせ下さい。

□司法書士相談

相談日時:週1回(火曜日)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0213

所在地:亘理郡山元町浅生原字日向13-1

法テラス東松島

□弁護士相談

相談日時:週3回(火・水・金曜日)

□司法書士相談

相談日時:月2~3回(第1・3・5月曜日)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0009

所在地:東松島市矢本字大溜1-1

詳細については法テラス宮城のHPからご確認下さい。

 

法テラスの体験談

法テラスで法律相談された方の声を体験としてご紹介します。

体験談その1

法テラスを知ったキッカケ

宮城県仙台市在住の40代の女性です。 法律相談を考えていたとき、法テラスがテレビで紹介されていたときに知りました。

法テラスに依頼に至った経緯

親戚と金銭トラブルがあり、これは法律で解決しなくてはどうしようもないと悩んでいました。ですが、特に知り合いの弁護士さんがいるわけでもなく、また初めてのことだったので、最初から弁護士事務所に行くのも敷居が高く迷っていたところ、たまたま見たテレビ番組で紹介されていたのを見て、これだと思い相談をすることにしました。

法テラスに相談した内容

父が遺産を残して亡くなりました。たいした額ではないのですが、遺言書も何もなく、法的な常識で親戚でわけようと思っていたところ、ある一人の者が自分のものにしてしまおうともくろみ、いろいろと偽造してしまうというトラブルです。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

まずはこちらの言い分をしっかりと聞いてもらい、聞いてもらえてとても安心しました。それから、具体的にどういう手段や方法で取り分を取り戻していくのかなど本当に親切に説明していただきました。

費用ががどれくらいかかるのか?日数がどれくらいかかるのか?などもしっかり説明してもらえました。

悪かった点は、担当の先生が忙しくてなかなかつかまらなかったことくらいです。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

人は生きていると自分ではどうしようもないことにでくわします。そんなとき、やはり専門の方に一緒に解決の方法を考えてもらうのが一番いいと思います。

私は一人で悩んでいたので、大げさですが涙がでるほど話をすることができてうれしかったです。迷っているかたは気軽に相談してみてください。

 

体験談その2

法テラスを知ったキッカケ

宮城県仙台市在住の20代の女性です。法テラスを知ったきっかけはテレビの情報番組の特集で知りました。

法テラスに依頼に至った経緯

借金を早く整理したいため法テラスにいくことを決意しました。ただし借金全額は返せそうにもないため知人から勧められた債務整理の相談をするために行きました。

債務整理に関して知識がないため、いろいろと不安なことがあったので、まずは方向性について相談することにしました。例えばマイカーは売却する必要があると聞いたので、実際はどうなのか確認するためもありました。

法テラスに相談した内容

債務整理について一通り説明していただいて、車をどうするのかをまずは聞きました。そして返済計画を作成して、きちんと債務整理を行えば、5年ほどで返済が終わるということを確認しました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

相談してよかったことは今後の見通しが立ったことです。まず借金について、何も分からずにただ支払いを続けていたのですが、債務整理をしたことによってかなり心が楽になりました。

また今後の人生設計も立てやすくなりました。車も売ることになったので、足が無くなってしまったことは大変でしたが、借金返済の期間が短縮できた点はとてもよかったです。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

いきなり相談の予約するのではなく、まずは電話相談をして、相談する内容を整理してから伺うのがいいと思いました。何も説明しないまま相談に行くと、1から説明しないといけないので凄く時間がかかったからです。

事前にしっかりと相談できる環境を整えてからのぞめば、もっと有効に相談時間を使えたと後悔しています。

【法テラス宮崎】

【法テラス宮崎】宮崎県の法テラスをフル活用
借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。しかし法テラスについて誤解される方が多いかも?そこで『あなたのまちの法律相談』では法テラスを有効活用する方法をご紹介。

借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。

しかし誤解される方も多いのですが、法テラスは誰でも無料相談ができるわけではありません。

無料相談を利用するには、2つの条件をクリアしなくてはなりません。

○収入が一定額以下

○報復目的や違法行為を目的としないこと

法テラスではサポートデスクを設置してますので、まずはお問い合わせ下さい。

法テラスサポートデスク


受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

また最後に法テラスで法律相談をされた方の体験談をご紹介していますので、相談を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

法テラス宮崎

法テラス宮崎で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス

相談日時:月・火・木・金曜日(13時30分~16時30)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5530

所在地:宮崎市旭1-2-2(宮崎県企業局3F)

アクセス:JR日豊本線:宮崎駅徒歩15分

アクセス:宮崎交通バス:橘通1丁目(停留所)徒歩5分または県庁前(停留所)徒歩2分

法テラス延岡法律事務所

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0520

所在地:延岡市祇園町1-2-7(UMK祇園ビル2)

詳細については法テラス宮崎のHPからご確認下さい。

 

法テラスの体験談

法テラスで法律相談された方の声を体験としてご紹介します。

体験談その1

法テラスを知ったキッカケ

宮崎県宮崎市在住の30代男性です。弁護士会に相談に行った際に職員から法テラスを紹介されました。

法テラスに依頼に至った経緯

相続問題が発生しました。認知症にも拘らず、贈与などの手続きも行われ、一方的に相続権の放棄も求められたので、贈与自体を無効にする法的な手続きをしたいと考えました。

しかし、法的な手続きは訴訟になることからを弁護士に専門的なアドバイスを求めたいと考えました。また、どの弁護士に依頼したらよいかも全くわからなかったので、法テラスならな求めているアドバイスが得られると思いました。

法テラスに相談した内容

認知症による贈与手続きの無効についての訴訟の相談をしました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

無効手続きの訴訟を行う際に必要な書類である土地の証明書や預金記録、さらに認知症であることを証明する医師からの診断書、医療記録を集めることをアドバイスしてくれました。また、関係者の戸籍謄本や相続対象者をすべて探したほうが良いことも教えてくれました。

そして、弁護士に依頼した場合の費用についても詳細に説明し、訴訟を起こした場合の流れについても説明してくれたので、参考にすることができました。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

事前予約が必要ですが、その際に相談内容について聞き取りが行われます。電話での聞き取り内容に応じて相談会の際に相談内容に最適な弁護士に相談できるように手配をしてくれるので、安心して相談することができます。

また、相談時間に制限があるので、事前に相談内容をまとめるとスムーズに相談できます。

 

体験談その2

法テラスを知ったキッカケ

宮崎県都城市在住の30代の女性です。法テラスはインターネットで弁護士相談を調べているときに知ります。

法テラスに依頼に至った経緯

浪費家の旦那から酔った勢いで暴力を受け、別居をすることになりました。ただ、私が子供を連れて勝手に出ていっただけなので生活費などは一切出さないと言われ、音信不通に。

また、暴力を振るわれるのではないかと、直接会うことも不安になり、生活費が貰えない状況で仕事をしても生活を送ることで精一杯で、弁護士さんにお願いする余裕もなく、インターネットで調べていたら法テラスを見つけ相談に行くことにしました。

法テラスに相談した内容

一括で払わなくてはいけないのかどうかと、主人に話すというのは有効なのかどうかを知りたくて相談しました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

初めてでも、丁寧に親身になって相談に乗ってくれ、離婚調停から離婚裁判への流れ、離婚裁判での離婚判決の基準などインターネットでは調べられないことを教えてくれました。

その反面、その場の空気に慣れていないので質問しようと思った事を忘れてしまったり30分という決められた時間内では上手く伝えられなかったりするので、あらかじめまとめてから行けばよかったと思った。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

その場で問題が解決する事は無いかもしれませんが、不安に思ったり悩んだりしているより、相談する事で気持ちも楽になるし、専門的な意見を聞かせてもらえるので今よりは1歩でも2歩でも前に進むことができます。

少し相談に行きづらいかも知れませんが、勇気を出して相談してみてください。

【法テラス岐阜】

【法テラス岐阜】岐阜県の法テラスをフル活用
借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。しかし法テラスについて誤解される方が多いかも?そこで『あなたのまちの法律相談』では法テラスを有効活用する方法をご紹介。

借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。

しかし誤解される方も多いのですが、法テラスは誰でも無料相談ができるわけではありません。

無料相談を利用するには、2つの条件をクリアしなくてはなりません。

○収入が一定額以下

○報復目的や違法行為を目的としないこと

法テラスではサポートデスクを設置してますので、まずはお問い合わせ下さい。

法テラスサポートデスク


受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

また最後に法テラスで法律相談をされた方の体験談をご紹介していますので、相談を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

法テラス岐阜

法テラス岐阜で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス岐阜

相談日時:週3回程度。火・金曜日(13時~15時)、水曜日(10時~12時)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5471

所在地:岐阜市美江寺町1-27(第一住宅ビル2F)

アクセス:

地図

その他相談場所

□法テラス可児法律事務所

所在地:可児市広見5-152(サン・ノーブルビレッジ・ヒロミ101)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0005

□法テラス中津川法律事務所

所在地:中津川市えびす町7-30(イシックス駅前ビル1F)

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0068

詳細については法テラス岐阜のHPからご確認下さい。

 

法テラスの体験談

法テラスで法律相談された方の声を体験としてご紹介します。

体験談その1

法テラスを知ったキッカケ

岐阜県可児市在住20代女性です。スマホで相談先を探していると法テラスを見つけました。

法テラスに依頼に至った経緯

夫(バツイチ)と結婚しようと思い、家のことやお金のことを調べると元嫁が夫名義でした借金を払い続けていることが発覚。

自分がした借金ではないのに払い続けていくことが馬鹿らしくなり借金を元嫁に払わせることはできないのか?

今まで払った分はもどってこないのか?

を知りたくて相談するところを探しました。

お金はありませんが休みはたくさんあったので、平日にやっているところを探していると法テラスを見つけました。

法テラスに相談した内容

夫の元嫁が婚姻中に夫に内緒で夫名義のカードを作成し借金をしていたので、離婚後も夫に請求がくるのですが、そもそもサインを偽造し勝手に作られたカードの借金を夫が支払わないといけないのかを相談しました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

そもそもサインを偽造しカードを作ることは違法であり、払う義務はないということがわかりました。

しかしそのサインが偽ものだと立証することは難しくカードを作ってからだいぶ日にちがたっていたこと、金額がそんなに大きくないこと、元嫁が子供を引き取り養育してくれていることを理由にもう諦めたほうがいいのではないかと言われた。

しかしこれからもまだ払うのは嫌だったのでその旨を伝えたところ裁判について教えて頂きました。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

法テラスは無料で相談できることもあり大変混雑しています。なので私が相談をしたところでは一人あたり20分以内と決められていました。

なので聞きたいことに優先順位をつけポイントをまとめておくといいと思います。またメモを取りながらだと時間がかかってしまうのでスマホの録音機能などを活用するといいと思います。

体験談その2

法テラスを知ったキッカケ

岐阜県岐阜市在住の40代の女性です。離婚経験のある友人から法テラスで相談した話を聞いて知りました。

法テラスに依頼に至った経緯

夫が内緒で借金をしており、返済期間がせまり苦しくなり打ち明けてきたのがきっかけです。私の親が子供のためにと保険をかけていてくれたのですが、解約をし、借金の支払いをしました。

もう借金はしないと言う約束をしたのですが、繰り返しており、子供達への影響や今後の生活を考え限界を感じました。金銭的にも余裕がある訳ではありませんので、法テラスの話を聞き相談しました。

法テラスに相談した内容

夫側の問題で離婚を考えているので、養育費や住宅ローン、家の権利について相談しました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

具体的な収入を話をし、養育費の相場を教えていただき参考になりました。また住宅に関しては様々な法律があり一つ一つ解決していく必要がある事を知り、専門家に頼んだ方が良いとアドバイスをいただきました。

しかし、相談内容を説明する時間が長くなり、聞きたかった事を全て聞いてくることが出来なかったので、アドバイスを十分に聞けませんでした。事前に時間配分等を説明していただきたかったです。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

法テラスは先ずは軽い気持ちで相談してみようかなと思っている方も利用していいと思います。一度相談をする事で具体的な事が見えて考えがまとまることもあります。

利用の際は時間制限がありますので相談内容を簡潔にまとめておく事をお勧めします。

【法テラス岩手】

【法テラス岩手】岩手県の法テラスをフル活用
借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。しかし法テラスについて誤解される方が多いかも?そこで『あなたのまちの法律相談』では法テラスを有効活用する方法をご紹介。

借金、相続、離婚、ネットトラブル、近隣問題、労働問題など弁護士や司法書士による相談が可能なのが法テラスです。

しかし誤解される方も多いのですが、法テラスは誰でも無料相談ができるわけではありません。

無料相談を利用するには、2つの条件をクリアしなくてはなりません。

○収入が一定額以下

○報復目的や違法行為を目的としないこと

法テラスではサポートデスクを設置してますので、まずはお問い合わせ下さい。

法テラスサポートデスク


受付時間:平日(9時~21時)、土曜日(9時~17時)

電話:0570-078374

また最後に法テラスで法律相談をされた方の体験談をご紹介していますので、相談を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?

法テラス岩手

法テラス岩手で行われる弁護士や司法書士による法律相談をご紹介します。

法テラス岩手

相談日時:木曜日、月2回月曜日(10時~12時、13時~15時)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-5546

所在地:盛岡市大通1-2-1(岩手県産業会館本館2F)

アクセス:JR:盛岡駅徒歩16分

アクセス:IGR:盛岡駅徒歩16分

アクセス:岩手県交通:中央通1丁目(停留所)徒歩3分

アクセス:岩手県交通:教育会館前(停留所)徒歩1分

法テラス大槌

□弁護士相談

相談日時:週3回(月・水・金曜日)

□司法書士相談

相談日時:週1回(火曜日)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-1350

所在地:上閉伊郡大槌町上町1-3

法テラス気仙

□弁護士相談

相談日時:週4回(月・火・木・金曜日)

□司法書士相談

相談日時:週1回(水曜日)

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-1402

所在地:大船渡市盛町字宇津野沢9-5

法テラス宮古法律事務所

相談内容:借金、離婚、相続など民事全般の相談

業務時間:平日(9時~17時)

電話:050-3383-0518

所在地:宮古市栄町3-35(キャトル宮古5F)

その他相談場所

□岩手弁護士会法律相談センター

所在地:岩手県産業会館本館内(盛岡市大通1-2-1)

問合せ先:法テラス岩手

電話:050-3383-5546

詳細については法テラス岩手のHPからご確認下さい。

 

法テラスの体験談

法テラスで法律相談された方の声を体験としてご紹介します。

体験談その1

法テラスを知ったキッカケ

岩手県盛岡市在住の40代女性です。法テラスはテレビで離婚の相談先の情報を紹介しているの視聴しているときに知りました。

法テラスに依頼に至った経緯

元旦那の不倫がきっかけで法テラスを利用しました。最初は自分達で話し合っていましたが子ども達もいたので親権、慰謝料、養育費を決めるのに誓約書があるのと自分達ではもう解決ができないと思い専門の方の話を聞きたいのとお金が絡んでいるので利用させていただきました。

依頼するまでに3回無料相談を受け、具体的な話と説明を受け最終的にお願いするような形になりました。

法テラスに相談した内容

質問は養育費の相場、元旦那と不倫相手への慰謝料の相場を聞きました。相談した内容は質問した内容にプラス養育費を支払わなかった場合どうなるのか聞きました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

相談してよかったことは不倫相手と元旦那への慰謝料の相場、養育費の相場、親権を貰うにはどうしたらいいかなど具体的に答えていただけた事です。

今回こうなるまで法律に関しては全くの無知だったので丁寧にわかりやすく紙に書いて教えてくださいました。

悪かった事は、曜日によって専門のいる弁護士さんも違いますし、中にはそんなに詳しくない方が説明されていたりしました。

自分の専門外だと冷たくあしらわれました。電話で予約しますが予約しても直ぐには相談聞いてもらえなかった事と受付してもかなり待たされることを改善して欲しいです。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

悩んでる方はすぐに相談の予約をした方がいいです。予約をしてもすぐ取れるわけではありませんし私の時は3週間待たされました。

待たされてる間も話しや揉め事は進んでいきますし早期解決するならアドバイスを貰う感じで最初の予約するといいと思います。

 

体験談その2

法テラスを知ったキッカケ

岩手県一関市在住の30代女性です。法テラスはインターネットで検索していて見つけました。

法テラスに依頼に至った経緯

多重債務があり、それの整理のために弁護士さんをさがしていました。面談があると知り、近くの弁護士事務所を探しましたがどこがいいのか分からず困っていました。

インターネットを利用して検索していたら、何ヶ所か大きな弁護士事務所を見つけました。電話しましたが、支店はあるが本社に来て頂かないと、と言わたため法テラスさんで近くの弁護士事務所を探すことにしました。

法テラスに相談した内容

多重債務の整理のため、細かい取引履歴などをあらかじめ用意して面談の予約をして事務所に伺いました。

法テラスに相談して良かった・悪かったこと

法テラスさんと言うことで安心感はありました。規定料金がきちんと決まっているようです。多重債務の整理はお願いして良かったと思います。

ただ、弁護士さんが事務的過ぎて人間味はありませんでした。事務員さんもいない、弁護士さん1人でやっている事務所だったようで面談中も電話等に対応するため慌ただしかったです。交渉等はスムーズに終わったので、問題はありませんでした。

法テラスで相談を考えている方へアドバイス

規定料金以上取られることがないので、安心だと思います。知らない弁護士さんに頼むのでしたら、こちらで頼まれた方が法テラスだからという安心感があると思います。

正直、弁護士費用も安いなと感じたのでこちらに依頼して良かったと思います。